top of page
石材工場に並んだ墓石

お墓に関して

国産の石のお墓

​国産の石でお墓を

現在、お墓の90%以上は外国産の石を使用しており、その種類は100種類以上に及びます。30年ほど前から石材の輸入が始まり、それ以前は地元で産出される石や日本の石が使用されていました。外国産の石は種類も量も豊富で、なにより安価であるため、多くの人々に選ばれるようになりました。

しかし最近では、高価であると思われがちな日本の石を選ぶお客様が増えています。お墓を選ぶ際に選択肢が増え、日本の石をご検討いただける環境が整っています。国産の石を選択肢の一つに加えてみるのはいかがでしょうか。

日本の石をおすすめする5つの理由

お墓は材質とカタチで決まります

価格や耐久性、機能性などの実用的な評価だけでなく、ご家族の思いや人生の軌跡など内面的な感覚も大切に考慮されることから、お墓作りは非常に重要な「核」と位置付けられます。

しかし、石材の種類は数えきれないほどあり、一般的には優劣を判断することが難しいため、お墓を建てる際に迷ったり、建てること自体に躊躇することが少なくありません。

墓の建て替え

主なお墓のかたち

お墓の引っ越し・お墓じまい

遠方に引っ越すのでお墓も一緒に引っ越したい もっと近場にお墓を移転したい 承継者がいないので寺院の納骨堂や市町村の共同墓に永代供養したい等、様々なご事情により、お墓の引っ越しやお墓じまいを検討される方も増えています。

お墓の移転や改葬には、法律に基づく申請手続きがいくつか必要になりますが、状況に応じた手続き申請も全て丁寧にご案内させていただきます。また、工事御見積もりも無料ですので遠慮なくお問い合わせ下さい。

お墓の修繕・リフォーム

まず、お墓に不満がある場合は、不満点をひとつひとつ書き出すことから始めましょう。そうすることで、どの部分をどう改善したいかが明確になるはずです。地震が心配な場合は、地震に耐えられる墓石や免振施工などの地震対策を取り入れたお墓にリフォームすることをおすすめします。大きな地震が起こって後悔する前に、予め対策を施すことが重要です。

bottom of page